『28355!』(つばさごーごー!)は以下イベントにて頒布予定です。
2025-06-08 イーリスプロジェクション(京都みやこめっせ) 終了!
2025-08-16 コミックマーケット106(東京ビッグサイト) 終了!
2025-11-16 SHINY STAR FESTIVAL (東京流通センター) 参加決定
BOOTHで通販もしてます!
『28355!』(つばさごーごー!)は以下イベントにて頒布予定です。
2025-06-08 イーリスプロジェクション(京都みやこめっせ) 終了!
2025-08-16 コミックマーケット106(東京ビッグサイト) 終了!
2025-11-16 SHINY STAR FESTIVAL (東京流通センター) 参加決定
BOOTHで通販もしてます!
https://twipla.jp/events/691513
28355!だけを一日中遊ぶ会です。
夏コミC106でセットを買っていただいた方は無料参加できますので、TwiPla登録時もしくは会場で直接申告してください。
ゲームは持っていないけどちょっとだけ体験してみたい、とかでも全然okです。初心者はいつでもウェルカム。
広いテーブルと対戦相手が揃う貴重な機会です。お気軽にどうぞ!
C106の1日目に参加してきました。暑い中当サークルに来て頂いた方には大感謝です。ありがとうございました!
中々手を出しにくい価格帯となっていますが、それでも良い感じの数出てくれて売り切れ一歩手前まで行ったのでありがたいです。これ1つで薄い本7冊分みたいなもんですからね。
今回電子決済は0でした。前回冬コミも0でその前も1件のみでした。
イープロやSSFの時も含めて考えると、会場規模が大きくなっていくごとに使われにくい傾向になっていっているようです。
まあ理由はわかります。買う側からすると現金出した方が早いですからね。特にコミケレベルに大きい会場だと回る時間が大事です。
サークルで電子決済を導入したのは何度も言っている通り技術的な興味なので、サークル運営でどうこうというのは考えていません。というか件数と金額からすれば普通にマイナスです。個人的には面白かったのでオッケーです。
この辺の同人サークルと電子決済の話はどこかの機会でまとめておきたいですね。
11/16のSSF(+ISF+GSF)に参加予定です。東京流通センターです。
その次は予定していません。というかもう在庫がほとんど無いので次のSSFでおそらく28355!は終売です。
拡張だけ並べても仕方ないですからね…。
結構残った拡張どうしようかな。初めからセット前提で印刷できればそりゃ無駄が少ないしコストも下げられますが、そんなのわかんないですからね。毎年のようにアイドルが増えていきましたから。
拡張の再印刷計画難しすぎ。
6/8に京都で開催されたシャニマスオンリー『Iris Projection』に参加してきました。
関西のイベントはカラマスくらいしか参加したことが無かったので、雰囲気の違いがとても新鮮でしたね。反応も良く、まだまだTwitter等での宣伝も足りてないのかなあとも感じました。
とはいえ在庫ももうそんなに無いので、夏コミと秋のSSFに出るくらいでおしまいかなと。
そろそろまた28355!を遊ぶ会も行いたいですね。
画像はこの間の会で作ったTier表に個人的な寸評を合わせたものです。こうして見ると、作者的には大体想定通りの性能になってるかなとは思います。
Bだから弱いかというとそういう訳でも無く、AやSとの差なんてほとんど無いです。Cはまあ……弱いと言うより使いづらいというか……シーズが扱いやすかったら解釈違いというか……。小糸は対外的にはCですがノクチル内部ではAは十分ある性能なので。
Sは明確に強いです。5人ユニットはそういうコンセプト(3人-1人-1人でバランスを取る)でした。
そういう意味ではストレイライトはちょっと強すぎたかも。でもここから発揮値1でも下げると途端に微妙感出ちゃうんで難しいところ。ま、ストレイライトはメディア展開上シャニの顔みたいなところあるしこれくらい派手な方がいいよね。